読進社書店

デバイス不要、アプリ不要のスマホで読める電子書籍を配信する出版スタンド

電子書籍について

※本記事は、電子書籍を理解して頂くための参考として執筆しています。

電子書籍について

電子ブック(電子書籍)とは、以前からの紙媒体による印刷物の書籍ではなく、PCやスマートフォン、タブレット端末等で読むことが出来る書籍データのことです。従来の紙媒体の書籍には、なかった映像や音なども書籍の中に含まれている物もあります。

従来の紙媒体の書籍では、本屋、書店に行かなければ購入出来なかった書籍ですが、電子ブック(電子書籍)として書籍データになることによって、本屋や書店に行かなくても、PCやスマートフォン、タブレット端末上でいつでもお好きなときに購入し、購入してすぐに書籍を読むことができるようになりました。

電子ブック(電子書籍)とは、古くから存在する紙とインクを利用した印刷物ではなく、 文字、記号、図画に加え音声、動画を、紙、金属、樹脂、磁性体等の素材に、電磁的またはレーザー光等で記録した情報や、ネットワークで流通させた情報のことを言います。

電子書籍はデバイスとセット

再生には電子機器のディスプレイやスピーカーが必要である。

電子ブック(電子書籍)はソフトウェアであるコンテンツだけのことを指すが、ハードウェアである再生用の端末機器(電子デバイス、電子ブックリーダー)も電子ブック(電子書籍)を再生する上で重要な要素のひとつです。

電子ブック(電子書籍)を利用するには、専用ハードウェアとソフトウェアでの基本操作が必要となります。

デバイス不要、アプリ不要の電子書籍

読進社の電子ブック(電子書籍)は、その専用ハードウェアとソフトウェアを全く必要とせず、普段使い慣れているスマホ、スマートフォンだけで利用できるのが、大きな特徴です。

電子ブック(電子書籍)の呼称については、電子ブック、電子書籍の他に、デジタル書籍、デジタルブック、Eブック、オンライン書籍などと呼ばれていたりします。

コンテンツの流通と再生の方式の違いにより、以下の形式が存在する。

  • 携帯電話や携帯情報端末などで携帯電話ネットワークやインターネットからダウンロードして閲覧する。
  • PC等でインターネットからダウンロードして閲覧する。
  • PC等でインターネットからダウンロード後、さらに再生用小型機器にダウンロードして閲覧する。

IT先進国のアメリカでは、既に旧来の印刷物の出版物の売上を電子ブック(電子書籍)が上回りました。そのきっかけとなったのが、アマゾン(amazon)・キンドル(kindle)です。

アマゾンは元々は、アメリカで紙媒体の印刷物の書籍の流通、販売からスタートした会社ですが、その後、食料品やファッション、レジャー用品などあらゆる商品を取り扱うインターネット上の総合通販会社になりました。

2007年11月に発売した、「アマゾン・キンドル」という電子ブックの再生用端末機器で、電子ブックに参入してきました。

アマゾン・キンドルについて

そして、それらを日本で、日本人に馴染みのある縦書きを採用するなど、さらに使い勝手よく進化させたのが、読進社の電子ブック(電子書籍)になります。

電子ブック(電子書籍)の販売ストアの中で、他ストアより一番使い勝手の良い読進社書店の電子ブック(電子書籍)を利用するためにも、ぜひ読進社書店の無料作家登録を完了されてください。

まだ本の販売のための
作家登録されていない作家の皆様へ

これから作家として活動していくのならば、これだけメリットがあって、しかも登録に一切お金の掛からない無料の作家登録をしておかない理由はありません。

まずは、できるだけ多くの作家さん、これから作家として活動していきたい作家の卵さん、作家志望者さんは、ぜひ読進社書店に作家登録して頂きたいです。

下記よりお気軽にご登録下さい。(作家登録無料) 

まずは読進社書店に作家登録しましょう

作家になってみたいという方は、上記の「作家登録」をクリックして作家登録にお進みください。 

作家登録、作品発表・販売についてのお問合わせ

読進社
〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢東124-1

>> 読進社発足の経緯

※読進社書店へのお問合わせは こちらのお問合わせフォーム をご利用ください。

読進社書店 新刊コーナー


Copyright © 1964-2024 読進社書店 All Rights Reserved.

Designed by Yumi